スーフィーのお話
- akanekurita
- 2021年7月26日
- 読了時間: 1分
先日、旋回舞踊のプライベートレッスンをしました。
旋回をやりたいという方が今までいなかったので、メッセージいただいて正直びっくりしました。 でも同時にとても嬉しかったです。
今までしたことがないので少し説明すると、広義ではスーフィー(sufi)と言われます。 トルコではセマ(sema)・アレヴィーではセマー (semah)。
エジプトではタンヌーラ(tannoura)も有名です。
日本では旋回舞踊とも言います。
このどれもがイスラム神秘主義の流れを汲むものとして認識されています。
旋回し続けることにより自我が消失し、神と一体となると言われています。
個人的に特に興味深いのがトルコのSemaとSemahです。
旋回方法や服装、旋回姿勢、音楽などなど…
非常にマニアックな話になってしまうので、この話はまた次の機会に。
そしてよくある質問!
旋回していて目が回りませんか?
答えは人間なので当然目は回ります。
ただ回る方法が分かれば、ある程度は改善されます。
そしてセマーゼン達のように(彼らは毎日ですが)、なるべく回るという行為を継続していくことでこの悩みはほとんどなくなります。
どうです?少し興味湧いてきましたか??
もっと知りたいという方は、私にご連絡ください。
やってみたい!という希有な方がおられましたら、ぜひ一緒にやりましょう❤︎

Comentários